LOVE PORSCHE
Stories 2021

長い海外勤務を終えて5年振りの日本の年末です。 今日は仲[…]

6年前に新婚でBoxsterSに乗り、ポルシェの素晴らし[…]


6年前に新婚でBoxsterSに乗り、ポルシェの素晴らしさ、ポルシェがある生活の楽しさを知りました。ただ、夢を追って海外への転職を決め、一年半しか乗れないまま泣く泣く手放すことに。
数年後、4人家族となって帰国。家族も荷物も載せられ、かつ楽しい車…行き着いたのは、PanameraGTSでした。ポルシェ最終最大(?)のNA V8エンジン、想像してたより何倍も、イイ。
納車してもうすぐ半年。仲間とツーリングも、峠走行も、サーキット走行も、そして毎日の保育園/幼稚園送迎も(笑)、あらゆる場面で楽しませてくれます。
一番思い出に残ってるのは、長女とのドライブデートで行ったスーパーカーイベント。いつもパパがYoutubeで見てヨダレを垂らしてる車達を見れて娘も大興奮!
時代が変わって、車の在り方も変わっていくかもしれないけど、大きくなってもドライブデートには行こうね!

乗れるうちに2シーターを!と思っていましたが、 自然吸気[…]

3年前にダメ出しされるのを覚悟で「ポルシェを買いたい」と[…]


3年前にダメ出しされるのを覚悟で「ポルシェを買いたい」と言ったとき妻は「男は好きなものを手に入れるから頑張れるって聞いたことがある」といい許してくれました。
そんな妻は今年、ピアノ講師からピアニストへの道を歩み出しました。若い頃にコンクールで賞を獲ったわけでもないピアノ講師がこの歳からピアニストになるのは殆ど無理に近いようなチャレンジですが…3年前に私に力をくれた妻に恩返しができるよう、サポートをしたいと思います。
今日は私と妻が暮らし始めた思い出の地、横浜に愛犬を連れてドライブに来ています。ピアノの練習で忙しい妻の気分転換になるかと思いましたが、風が強くて寒く、妻にも愛犬にも迷惑そうな顔をされてしまいました…

菅平の夏[…]

お気に入りの夜景。 東京湾越しに東京タワーからレインボー[…]

1歳の頃、人生で最初に口にしたクルマの名前、それは「ポル[…]


1歳の頃、人生で最初に口にしたクルマの名前、それは「ポルシェ」でした。
それから20数年後、モータースポーツへの憧れを追いかけた後に
メカニクスの学びを深めて就いた職業はクルマの開発テストドライバー。
プロとして様々なクルマを分析し辿り着いた…
理想のクルマはやはり「ポルシェ」そして中でも「911」でした。
私の理想のクルマとは、己の意識が狙うラインを思いのままの姿勢で駆け抜けられること。
そんな憧れの911を入手した2021年は人生でも忘れられない年になる確信があります。
自身の911をドライブしていると、究極のドライバーズカーとしての際立ちはありながら
エクステリアは美しく街並みに溶け込む…そんな多様性を肌で感じられる1台。
次は「どんな景色をカレラで見に行こうか」「そこでどんなラインをトレースして走ろうか」
911が与えてくれる刺激に、毎日胸が躍ります。

自然の中に良く映える[…]

旅の共はいつもポルシェです。海に山、そして雪道も安心で、[…]

買換えをしたいと、各社ディーラーを周っていた最中、カイエ[…]

コロナ禍にもかかわらず当初のプラン通り納車して頂いた91[…]


コロナ禍にもかかわらず当初のプラン通り納車して頂いた911カレラ。
ポルシェセンター青山から自宅まで運転中は顔が緩みっぱなし!何て素敵な車だ‼️
そんなカレラと二回目の旅行は海の景色が素晴らしい伊豆高原。
小田原厚木道路から海岸線を南下し約2時間半。途中渋滞があったもののあっという間に到着。
宿泊ホテルに事前に駐車スペースについては格別のご配慮をお願いしたため、3台分のスペースをカレラが一人占め。ドヤ顔も頷ける。
露天風呂&夕食を堪能し翌日は(カレラに早く乗りたくて)早めにホテルを後に。
復路はスムーズでカレラも超ご機嫌な様子。
ただもっとエンジンの回転数を上げろと訴えてくるが、それは次回のお楽しみにと説得したところで自宅に到着。次の旅行も頼むぞカレラ!!

記憶の限りをたどると、ポルシェとの最初の出会いは父の書斎[…]


記憶の限りをたどると、ポルシェとの最初の出会いは父の書斎で見つけたポルシェの雑誌でした。
当時はかっこいい車くらいの感覚だったと思います。
でも高校生の時見つけたCaymanのCMで、いつかこれに乗るために頑張るんだと奮い立たせて受験に向かいました。
その高校時代は進路に迷ったり、子供の時に描いていた目標とはちょっと違う人生経路になっていますが、そのおかげで憧れのCaymanTに乗ることができました。
写真は納車されてから初めて行った海岸線沿いの道でのもの。
実は道に迷って当初の目的地とはちょっと違う場所に着いたけど、こんな素敵な景色がありました。
おや、高校時代のボクと同じかもしれないな。

人生初のポルシェ! いつかは乗りたいと思っていたので本当[…]

ようやく念願だったポルシェを手に入れた僕は、自慢の車を誰[…]


ようやく念願だったポルシェを手に入れた僕は、自慢の車を誰かと話したくて仕方がなかった。
そんな時、風の便りで同級生が「ポルシェ930ターボ」に乗っているという噂を聞いた。
友達のツテを借りてなんとか連絡を取り合う事ができた。
「君もついにポルシェオーナーの仲間入りだね」その言葉に僕は少し誇らしくなる。
毎週日曜日、地元のオーシャンビューが一望できる喫茶店。
駐車場に停まった2台のポルシェは、喫茶店のちょっとした宣伝にもなるのか、マスターはいつも気持ち良く僕たちを出迎えてくれる。
隣の席に座るのは、ハーレーを乗りこなす小粋なお兄さん。
「良い車だねぇ!」なんて声を掛けられるもんだから嬉しくなって、会えば隣に座って話をするようになった。
ポルシェに出会ってから、その喫茶店では少しずつポルシェ仲間が増えている。
僕は、その喫茶店で飲むコーヒーを何よりも楽しみにしている今日この頃だ。

振り返ってみると、2021年はボクスターを25,000k[…]

親の転勤で幼少の頃に九州から横浜市へ引っ越ししてきたとき[…]


親の転勤で幼少の頃に九州から横浜市へ引っ越ししてきたときに、4歳上の従兄と街中の住宅街を散策しました。その時に、従兄がポルシェ911を停めている家を発見し、「すげー、ポルシェだ」と叫びました。
その時まだ小学校低学年で実は「ポルシェ」という響きを聞いたのが全く初めてでした。その時、初めて聞いたポルシェという聞きなれないフレーズと、911の独特のスタイルが目に焼き付き一目ぼれしました。
当時、父親はVWのビートルに乗っていたので、開発ルーツも同じ水平対向の空冷エンジンであることも後に知ってさらに好感度が増し、翌年に大流行したスーパーカーブーム、サーキットの狼で登場したことで更にランボルギーニでもなく、フェラーリでもなくポルシェのファンとなり、いつかきっと911に乗るんだ、と心に刻んだのが始まりです。この写真は自分のカメラで友人に撮り方をレクチャーして、走っている雰囲気で撮ってもらいました。

昨年、人生初でポルシェを購入し、たくさん旅行をしましたが[…]


昨年、人生初でポルシェを購入し、たくさん旅行をしましたが、今年は緊急事態宣言で旅行を控えてました。
そんな閉塞感がある暮らしの中で、人と接触せずに快適に移動する手段がポルシェでした。
5月に伊豆半島を1日かけてドライブしましたが、伊豆の美しい風景に癒されました。普段ならご当地の食事を楽しむのですが、簡単なものを用意し車で1日車で過ごすなど、普段違う旅を満喫し、気晴らしに役立ちました。
コロナ禍になり、旅行自体の機会は減りましたが、景色を独り占めできるところに行く機会が増え、日本の原風景の美しさを感じることが出来ました。
ポルシェは楽しく走れて、安心感があるのでそんな旅の欠かせない相棒になりました。
来年はたくさん旅行できますように。
そして来年もよろしくお願いします。
写真は昨年訪れた島根県松江で撮影したものです。

3代目の新車ポルシェ。今回もクリスマス直前の納車。 信頼[…]

ポルシェのおもてなし。 それは驚くべきものでした。 次は[…]


ポルシェのおもてなし。
それは驚くべきものでした。
次はMacanが欲しいとずーっと恋焦がれ、見積りを取りにディーラーへ。そこで六本木ヒルズでバレンタインイベントをやっている事を知りました。
すぐに六本木に行き試乗の予約をするとミニカーが貰えるとの言葉につられ、目黒店での試乗を予約。
すると3月までに購入すれば様々な特典が…と。色やホイールに悩み、ほぼ希望通りの在庫車を見つけていただきとうとう購入する事に‼️
そして納車翌日にEBIグループの星のや富士イベントに参加。部屋にチェックインすると、なんと営業マンからの手紙と自分の車のイラストが‼️
車を購入して、ここまでのおもてなしは初めての経験でした。車好きの心をくすぐる営業マンの対応に心から感動。
やはり他のメーカーでは考えられない対応やおもてなしは流石PORSCHE‼️
これからも永遠にPORSCHEを愛し続けます‼️

何としても黄色のキャリパーにしたかった。 世界1とも言わ[…]

これはまだミツワ自動車が六本木にあった頃の話である。 当[…]


これはまだミツワ自動車が六本木にあった頃の話である。
当時営業の平岡氏から“とても珍しい911が入りましたのでご覧になりませんか?”と言われた。
そこでショールームの裏手にあったガレージでその車とご対面と相成った。
アイスブルーと名づけられた水色の車は、ひっそりと佇む様にそこにあった。
第一印象はまさにヨーロッパで見た氷河の色を思い出させるものだった。
当時のスタッフが70年代にポルシェのレギュラーカラーだったものを、本国のドイツに数台注文したとの事。
それからこの車との長い付き合いが始まった。
タイヤやハンドル、エンジン音から伝わる心地よいダイレクトな情報の楽しさ。どんなに速く走れても、それをどれだけ素早く正確に止めることが出来るか?という事の大切さをこの車で学んだ。
911が我が家にやってきた時の感動は昨日の様だ。
そして今も私の師匠であり相棒でもある。
いよいよ来春、あっという間の31年目を迎える。

子供達と一緒に旅をしていたころはもっぱらオフロード4WD[…]

世の中には「愛」がつくモノがいくつかあります。「愛車」「[…]

1年前のクリスマスイブに我が家にやってきた718 Spy[…]

河口湖でふらっと立ち寄ったカフェでの一枚。 今年は寒くな[…]

52歳の時、自分用、人生最後のクルマとして911 GTS[…]

蟹対決。[…]

車を購入後初めて行った旅行で撮った写真です。 今は一歳の[…]

981を買って初めての長距離ドライブが箱根でした。 高速[…]

カーライフを充実させるには華のある車に乗ると良い。 華の[…]


カーライフを充実させるには華のある車に乗ると良い。
華のある車であっても派手過ぎず、地味過ぎない車が長く付き合える。出来れば信頼性が高く日常でも乗れる車が良い。どの世代であってもポルシェ911はそんな用途に高い次元で応えてくれる。
ナローポルシェに乗れば1970年代の華に964に乗れば1990年代の華に最新の911に乗れば現代の華を体験出来る。
あらゆる世代の911に対応出来るポルシェセンター・ポルシェクラシックパートナーを運営するEBIグループはカーライフに欠かせない存在になっている。
華のあるイベントに参加するとカーライフが充実する。
初めてEBIグループの主催するThe Rally amazing momentに参加してからラリーイベントに開眼した。ナローポルシェで数多くのクラシックカーラリーに参加している。
華のあるイベントを企画するEBIグループはカーライフに欠かせない存在になっている。

初めてのPorscheと過ごした最初の1年。 コロナ禍で[…]

40年来の夢をかなえ、初めてポルシェオーナーになったこの[…]

25年という年月に自分は歳をとったなと痛感するし、愛車に[…]

小さな頃、スーパーカーに憧れ、50歳でポルシェに乗りたい[…]

2017年我が家にやってきた911❗[…]

子供の頃、機嫌が悪くなると部屋に閉じこもってしまう私に「[…]


子供の頃、機嫌が悪くなると部屋に閉じこもってしまう私に「行くか?」と大好きな911に乗せて夜の高速を走る父がいました。車という密室では逃げる事はできず、父と色んなことを話しました。ある日出会ったTargaとランデブー走行をして、一目惚れしてしまいました。
二十歳前に両親を亡くし、とてもPorscheなんて買える状況ではなかったけど、いつかはTargaを自分で手に入れるんだと頑張ってる間にTargaは次々と変貌を遂げて行きました。それまではBoxsterに乗っていていつかは!と待っていました。
ある日、偶然Targa Barが復活したClassic Targaのアトランタ発表を観て、その日にまだ価格も決まっていないのにすぐにオーダーしました。
Targaを手に入れるまでの道のりは私がひとりで頑張れる原動力となっていました。
そして今では父との思い出と共に私の大事なパートナーです。

家族3人で伊豆長岡への温泉旅行です。[…]

いつまでも若いと思っているのは自分だけ、何も起こらないう[…]

Merry Xmas! 毎年、この季節に愛車がトナカイに[…]

娘をワクチン接種会場にMACANで送る際、渋谷付近を運転[…]

毎年銀杏の葉が黄色くなってくると、出かけてはその景色を楽[…]

いつも一緒 素敵な時間を有難う❣þ[…]

ドアを開けシートに座りイグニッションキーを捻る。車が単な[…]

日の出と富士山とカイエンと。今年はカイエンで初の湖畔キャ[…]

ポルシェが本気で電気自動車を作る! このニュースから暫く[…]

Drive to Hayama with my fami[…]

0歳の頃からチャイルドシートでポルシェに座っていた娘が、[…]

友人と富士山までツーリングに行きました。雪を纏った富士山[…]

2020年、初めてポルシェを買わせていただきました。 元[…]

「物語のある道へGT3と共に」 私のホームは伊豆箱根エリ[…]

幼少の頃からの憧れのポルシェの、それも2シーターでソフト[…]


幼少の頃からの憧れのポルシェの、それも2シーターでソフトトップだ。
ほぼメルセデスが僕の車歴だが黄色のボクスター718を購入し2018年1月に登録した。人気車種で前年夏に契約して約六ヶ月かかった。
最初に青山のポルシェから鍵を貰った瞬間の感動は忘れられない。エンジンの轟音とともにキレのよいブレーキ、車幅が意外に広いので車内空間が狭く感じることがない快適さだ。
爾来2022年の1月で4年も乗ったことになる。大切に使って外部・内部の新車のように美しい。この歳でも毎日プールに通い、都心にある個人事務所には必ずこの車の世話になる。
年中猛暑極寒に拘らず体の許す限りオープンで走るのが楽しみだ。
2年前の秋軽井沢にゴルフに行った時の美しい紅葉と愛車の写真がある。紅葉の時期、<森のパワー全開>の沁みる空気とポルシェの思い出と共に、僕とポルシェは人車一体のごとく、僕の弾む心と車の心音の健康的な交流の毎日だ。

小学生の頃から欲しかった911を買ったのは四半世紀を経た[…]

運転が好きでよくドライブへ 長距離、中距離とわずどこへで[…]


運転が好きでよくドライブへ
長距離、中距離とわずどこへでも!
大好きなのは箱根新道や鈴鹿スカイラインのようなくねくね道!
特に、好きなのは高速。ポルシェのアクセルとブレーキのレスポンスは素晴らしく、高速での運転は爽快!長距離運転も苦にならず。
昔、所有していたケイマンとロングドライブで名古屋→九州間を旅行した思い出も。
911に乗り換えてからはRallyにも参加させて頂きドライビングテクニックの奥深さを感じGT3を所有してからはtarga等では味わえないダイナミックな走行とエギゾースト音でドライブを楽しむ事ができました。
現在では2匹の愛犬とともにtarga 4sでドライブ、愛犬たちは後ろのtargaトップからガラス越しに景色を伺い楽しんでおり、停車した後続車のドライバーさんも2匹を見てよく写真を撮ってくれ笑すれ違いニコッとしてくれる事も。
まだまだ沢山おもいでつくっていきます!

私は、東京生まれ、東京育ちの代々続く生粋の江戸っ子だ。 […]

最近ゴルフやってます 車探してた時の条件はシート倒さなく[…]

No Porsche, No life… So happ[…]

一般的には善光寺と言うと長野にある善光寺の方を頭に思い浮[…]

コロナ禍で行動が制限され家族旅行も思うように出来なかった[…]


コロナ禍で行動が制限され家族旅行も思うように出来なかった2021年。
緊急事態宣言解除後、一家4人で念願のグランピングを経験しました。
日中は隣接のレジャー施設で思いっきり遊び、夕方からいよいよBBQ。
大自然で開放的な空間で行う調理や食事は自然と笑みが溢れてきました。
傍には愛車のポルシェ、こちらをじっと見つめていました。自家用車を横付けできるテントのため夜もずっと一緒です。
ゲルの横に馬(ポルシェ)、さながらモンゴルの遊牧民のような構図でしょうか。
4人と1台一緒の空間で休み、朝を迎えました。朝食を済ませて、森を散策そして栃木から東京に向かって走ります。
後席の子供たちはポルシェの鼓動を聴きながらすっかり夢見心地。馬に乗っている夢でも見ていたのかも知れません。
無事帰宅しガレージにポルシェを収めると子供たちが“ポルシェくんありがとう”と。2022年もたくさんの思い出を作ろう!

我が家の愛犬、マックス&モモ! 虹の橋を渡って[…]

今年定年を迎えたので久しぶりに温泉旅行に出かけてみた。 […]


今年定年を迎えたので久しぶりに温泉旅行に出かけてみた。
もちろん二人乗りなのでいつものように助手席には妻がどっしりと座っている。
スポーツシャシーの為一般道では乗り心地はよくないが
シートヒーターが付いているため出発前の寒い朝はいつも快適と語っている。
この車の愛車歴は5年になるが自分にとっていままでのどの車より走ってうれしい止まっていても笑顔のこぼれる最愛たる車である。
妻からしてみれば、私と車とどっちが大事なのと思われることしばしばである。
こうして愛車とともに夫婦水入らずで温泉旅行に行くことも愛車を少しでも長く愛していける秘訣ではないかと思うこの頃であります。
これからも少しでも多くたくさんの場所へこの車で連れて行ってもらい愛車に感謝するとともに多くの思い出を残し元気で頑張っていけるよう夫婦健康でありつづけ「今度はあそこの温泉に行くよ」と愛車に声をかけて、また連れて行ってもらいます。

私が中学生頃に後ろ姿を見てカッコいいって思った車。 今思[…]


私が中学生頃に後ろ姿を見てカッコいいって思った車。
今思えば964の後ろ姿だったんだ。
その時に周りの大人は普通の人じゃ乗れない車だよと説明してくれた。その時はそんなこと無いよ!と思っていたけど、後に結構苦労しないと乗れない車だったことを知る。
いつか絶対に乗りたいと思っていた夢が強い想いの1つとなり、努力するきっかけになったと思う。
奨学金の面接を受けた時、将来ポルシェを優美に乗りこなせる大人になりたいと雄弁に語った。面接官は苦笑していた。変な子だなと思われたと思う。何故か奨学金には合格し、大学に行くことが出来て、今の仕事に就くことができた。
今は派手な黄色のポルシェに乗っていて、子供に大人気だ。子供が声をかけたきた時には必ず運転席に乗せてあげることにしている。
私みたいに夢の実現のきっかけの1つとなれ!
人生は予測出来ないから面白い。ポルシェはそんな夢を膨らませてくれる車なんだ。

過日、ドライブがてら家内と一緒に木更津のポルシェ・エクス[…]

ほぼほぼゴルフにしか使用していません。 ゴルフ場の緑に映[…]

フォーエスの うしろ姿に 我佇む[…]

私が車を運転し始めたのは去年からです。 最初に購入したの[…]


私が車を運転し始めたのは去年からです。
最初に購入したのはレクサスのESでしたが、あるきっかけで、友達と一緒にポルシェ718をレンタルして運転しました。
加速性能、外観の美しさに圧倒されて、いつの間にポルシェファンになりました。
それから半年悩んで、ついに718Boxsterを購入しました。
現在9ヶ月を経ち、日常生活でだけでなく、山の走行なども楽しんでいます。走行距離もまもなく1万キロを超えるところです。
これからもポルシェを愛したいと思い、パナメーラと911は近い将来に購入していきたいと思います。
ちなみに、今のドリームカーは992のGT3になりますが、もう少しお金を稼かないとね。
以上、私のポルシェストーリーになります。ありがとうございます。

Tatoo by Harajuku illuminati[…]

免許が取れた日に、試乗の予約して初心者マークをつけてマカ[…]

コロナ禍前は、良く好きな和装で愛車のボクスターGTSと出[…]

子供が生まれる年にうちに来た愛車。 我が子が生まれたての[…]

春まで頑張れ!!パナメーラ[…]

今年で8年目。 いつ乗っても楽しい最高の車です。[…]

少年の頃からの930turboへの憧れ、964、997、[…]

家族で出かけたり、ゴルフに行ったり、いつもポルシェと一緒[…]

もう3年前になります。 以前から乗りたかった911を手に[…]

ケイマン、カレラ、タルガと乗り継ぎました。 走る、曲がる[…]

愛車です。[…]

人生で大きな買い物の家と自動車。兄の家は10歳、弟の自動[…]

「二人とも、行くよ」 今日は両親の食料を買出しに行く日だ[…]


「二人とも、行くよ」
今日は両親の食料を買出しに行く日だ。
「あんた、また車変えたん?」
母は記憶力が悪くなっていて何度も同じことを聞いてくる。
「変えてないよ。前からこれじゃ」
「貯金せんと、いざという時困るよ」
親は倹約家である。ようやく買った軽自動車に30年乗った。
父親は、911の後部座席に収まるサイズになった。
母親は、足腰が弱いのに買い物だけはついてくる。
二人とも前のシートを両手でつかみ、ちょこんと座っている。
食も細くなった。ボンネットに入るだけで済む。
自分も運動神経が鈍ってきたようだ。
いつまでこの官能的なサウンドを堪能できるだろうか。
「お父さん、行くよ!」
娘の声で我に返る。昔の想い出に耽っていたらしい。
あれから30年経ち、私は娘に譲った911の後部座席で週一回の買い物に行く。
リアから響く心地よいエンジンの鼓動に、幸せな私は体を委ねる。

今年の思い出はポルシェ・エクスペリエンスセンター東京に行[…]

出会いにはインスピレーションのようなものがあるのでしょう[…]


出会いにはインスピレーションのようなものがあるのでしょうか。
クルマで遠方へ仕事に出かけたり車通勤をするようになったのを機会に、クルマを乗り換えようと本気で探し始めました。
クルマにはそれほど興味がなかったのですが、数年前に見かけたポルシェをぼんやり覚えていて、妻に「クルマをネットで探してばかりいないで、足で稼いできたら」と言われ、大雨の中フラフラと出かけました。
たまたま道中、近くにポルシェセンターがあるのがわかり、雨の車中からアポ電話をして、そのまま入った出会いがぼんやりとした記憶を掘り起こし、私の好みを確信させてくれました。
購入以来、月に三千キロ程度のペースで乗ってます。
ポルシェを都内で優雅に乗りこなせればなぁ、と思う一方、乗り倒す勢いでポルシェを扱える幸せも感じています。
今は仕事中心に使ってますが、ポルシェの車内で家族と会話しながら遠くへドライブするのを楽しみに計画してます。

ポルシェと目が合う時。 ポルシェはどこからみてもデザイン[…]


ポルシェと目が合う時。
ポルシェはどこからみてもデザインが素敵ですよね。
車庫のシャッターを開けたとき、
前のトラックに映り込んだ姿を見た時、
街で同じ車種を見かけた時、
いつもいつも「おっ」と見て、いや見とれてしまいます。
そんな中でも、特に嬉しい瞬間。
それは、外出先で駐車した場所へ戻ってきたとき。
車全体ではなく、ほんのわずかにチラリと見えた時。
カーズレッドという目立つ色でもあるのですが、
ちょっと見えた我が車に「よっ、戻ったよっ!」と声を掛けたくなります。
なんでしょうね、このいつも嬉しい感覚。
そのうち、ポルシェ964がevで復活して、
カエルの顔に「よっ!」と声をかけられることが夢です。

今年は毎年行っていた海外旅行が行けなくなり、国内を旅行す[…]

今まで空冷2台、水冷2台(フラット6→V6ツインターボ)[…]

初代ポルシェはボクスター(981)。 愛車で遠出をしたい[…]


初代ポルシェはボクスター(981)。
愛車で遠出をしたいと思い、出雲大社へ向かうことを計画しました。
距離にして640キロ、カーナビは10時間の旅と告げています。7月の朝5時に出発することにしました。
当日はまさかの大雨警報発令。ですが中止の選択肢はなく、ポルシェの操作性とグリップを信じてGO!
先発は夫の運転です。
雨に視界を遮られ、センターラインも見えない中を不安なく大阪まで走りました。
大阪からは私にチェンジ。
カーブの多い米子自動車道では安定感且つ鋭いハンドリングを楽しみました。
出雲大社近くで雨が止み、最後は屋根をオープンにしてゴール!
大雨ながらカーナビの予測通りの15時に到着しました。
驚いたのは腕にも体にも疲れが少ないこと。
これがポルシェか!と感動したことを覚えています。
出雲大社にお参りをし、翌朝には帰路へ。
ポルシェと走ることだけが目的だったこの旅行は、忘れられない思い出です。

早朝に私のオフィス前での一枚です。 何気ない日常の風景で[…]

春の路 人もポルシェも 花見かな・・・。 友人と2台で道[…]

2年前に、新車購入したもののコロナ禍で遠出が出来ず、まだ[…]

単身赴任生活もはや十年目。 月に一回の帰省時には妻の実家[…]

極寒のスキー場や癒しの温泉、荷物満載でのキャンプなど様々[…]

結婚25年目の家内と結婚式を挙げたクリスマス前の碑文谷サ[…]

念願の千里浜なぎさハイウェイに行ってきました。 こんない[…]

写真、右端の男の子は、当時6歳の私です。 私の世代は、ス[…]


写真、右端の男の子は、当時6歳の私です。
私の世代は、スーパーカーブームが終わりかけていた時でしたが、当時からクルマは好きだったようです。
そして月日が経ち、現在はアークティックシルバーの997型のカレラに乗っています。
偶然なのか、必然なのか、当時、一緒に写真を撮った911と同じ色を選んでいました。
911に乗る前はオープンカーを3台、乗り継いでいましたので、911も当然、カブリオレ!!と思ったのですが、何故だかクーペボディーを選んでいました。
後で気がついたのですが、小さい頃、何となく見ていた911のフォルムの記憶がそうさせたのだと思います。
カレラに乗ってから、5万キロ超の距離を走りました。
これからも子供の頃の記憶と共に、911と走りたいと思います。

ワンマンカーカイエン わんちゃん達と人間の車カイエン わ[…]

2021年マカンを購入して2回目の夏、娘が大好きな歌の舞[…]


2021年マカンを購入して2回目の夏、娘が大好きな歌の舞台に行きました。
某テレビ局の子供番組の娘が大好きな曲で言葉を話せない頃から音楽に合わせて踊り歌っていました。
それは紅葉の名所、北安曇野大峰高原・七色大カエデの木です。道中、車一台しか通れない山道を登っていき不安を覚えていた矢先に野猿の群れに遭遇!本当に自然豊かなところなのです。
山を登り切った先にあった絶景と、大きなカエデの木。家族以外に誰も居ない貸切状態で、久しぶりに外でマスクを外し深く深呼吸し、美味しい空気と景色を満喫しました。
その日は扉温泉で一泊、開業80年以上の老舗ホテルに宿泊、これまた自然豊かでホスピタリティー溢れる宿でした。
翌日は軽井沢へ。
マカン購入ではグレードの選択で迷いましたが今回のドライブではいくつかの峠を越えまして、GTSのよさを改めて実感した今年の思い出の一つです。

賤がいぶせき苫屋に 千金の馬をつなぐ 写真とともに、素晴[…]

初代を所有してから、数えてカイエン歴も17年。 今のカイ[…]

憧れていた車、妻の「せっかくだから買ったら」の後押しで購[…]

夫と試乗して、そのまま購入した981ボクスターS。 美し[…]

2年前の秋、夫にガンが見つかり余命宣告… あと6ヶ月と。[…]


2年前の秋、夫にガンが見つかり余命宣告…
あと6ヶ月と。
手の施しようも無い状態だったので
残りの時間は、楽しい思い出作りに費やそうと
家族で『夢を叶えるキャンペーン』を実施
まず初めに取り組んだのが
彼の唯一の趣味である、大好きな車を選ぶ事!
色にこだわり、探して探して、
時間的にギリギリな感じでこの子がやって来た〜!!
たくさんドライブして、思い出を積み上げて…
後半は、運転もままならなくなり助手席だったけど
ガレージのマイアミブルーのこの子を見るだけでも
楽しそうにしていたよね!
今では私の愛車として大活躍。
安全運転の私に
「もっと踏め〜!」と
いつものセリフが聞こえる気がしてにやけてしまう
大丈夫!私は元気にしているよー
素敵なクルマを残してくれて、本当にありがとう!!

コロナ禍、年の半分以上が海外生活だったライフスタイルが激[…]

ポルシェスポーツドライビングスクールWarmUp体験 4[…]


ポルシェスポーツドライビングスクールWarmUp体験
4年前初めて広大な富士スピードウェイに行ってみた
色々なイベントが行われている中トレーニングがスタート
先ずウエット路面の円旋回、PSMオン時とオフ時の違いを体験それにしても目が回る
お昼前、富士スピードウェイ本コースに入りグリッドに停止し後スタート「これが富士の第一コーナーか」「ヘアピン、けっこうきつい」などと独り言をつぶやき最終コーナーから直線へ
3週ほど走りピットへ向かう「もっと走らせてくれ」ここでも独り言
次はスラローム、インストラクターからアドバイスをもらい3回挑戦
最後はインストラクターから「すごく良かった、気持ちよかったでしょう」と満足しいる自分
次にABS体験、速度約90Kmからフルブレーキ踏みながら右、左とハンドルを切り718をきれいに真直ぐ停止させた ここでも満足
とても楽しい体験をさせてもらった

昨年12月新型911(992)を購入しました。一年ぐらい[…]

念願の911タルガを手に入れ、 嬉しくてミーハーに外苑の[…]

「誠に申し上げにくいのですが」それは旅先での電話だった。[…]


「誠に申し上げにくいのですが」それは旅先での電話だった。
ずっと計画していたドライブ旅行。夕飯を食べるぞという瞬間にかかってきた。すぐにピンときた。人間ドックの結果だ。頭の中が真っ白になった。
前夜眠れなかったがまだ滋賀県。旅程はこなすしかない。ドライブ中も景色は目に入らず何故俺がという感情が湧き上がってくる。
気持ちがこんなでも運転は楽しい。強烈な加速感や安定性の高さにいつ乗っても驚かされる。ドライバーの意のままに反応する、こんな思い通りに運転できる車はポルシェ以外考えられない。 数日運転していると不思議と気分も落ち着いてきた。
あれから数年。一進一退はあれど、どうにかやってこれている。
病名を告げられ車と昼夜走った非日常が病に向き合う日常への気力を養う時になったのかもしれない。
今のポルシェもあの時の物だ。
飽きっぽく車はすぐ買い替える方だがこの車は違う。
人生のパートナー、そんな存在だ。

別荘地までのドライブ[…]

23年ぶりに相棒となった911。7年目のお付き合いです。[…]

Go To The Rally”に参加したと[…]

いつかは911のカブリオレ 小さいころからの夢がついに昨[…]

911で最後の旅行となった軽井沢への旅。 娘の成長も楽し[…]

2000年初夏。仕事への情熱、技術への自信、生活への愛情[…]


2000年初夏。仕事への情熱、技術への自信、生活への愛情、ささやかな幸せに満ち足りた日常の中で、しかしながら自分の人生に何かが足りない、その足りないものを探し続けていたように思う。
はじめてのポルシェはそのステアリングに触れた瞬間に、探し続けていたものをはっきりと感じさせてくれた。免許をとってから憧れ続けていた車が、日常となって生活の中に存在していく快感は、多くのオーナーが感じている愉楽の時間だ。
2021年晩秋 雨上がり週末、箱根に向かう。エンジンは弾むような息遣いとともに、野生の片鱗を覗かせ始める。
鼓動と呼応する駆動音は、ハイフェッツのバイオリン協奏曲ニ長調の如く高みを目指し歓喜の旋律を奏で続ける。
緩やかなコーナーで見せる媚態に全身を捉えられ、生きる喜びと一体になる瞬間に思う、Nothing But PORSCHE。
ポルシェは人生を満たし、いまだに身体を、心を、魅了し続けている。

以前勤めていた会社の社長が根っからのポルシェ好きで、よく[…]

銀杏並木へ娘と犬2匹とドライブ出かけました。天候も良く愛[…]

ポルシェとの出会いから40年 9 Dec 2021 19[…]


ポルシェとの出会いから40年 9 Dec 2021
1979年5月、若干25歳、研修のため一人でドイツ、ミュンヘンに約8か月滞在、始めて実物のポルシェを見た時のその姿の美しさ、格好良さに感動した。
27年後、2006年8月8日のお盆前、その年にフルモデル・チェンジしたポルシェ997ターボの新車をポルシェ銀座に取りに来た時の記念写真、(写真)憧れ、夢であったポルシェをゲットするのに約30年もかかった、
その後15年もこのポルシェ乗っているが年齢と反比例してますますPorsche Freakとなって行くところが、ポルシェの魅力である。
このポルシェ911と言う不変性とそれぞれの時代にマッチしたテクノロジーの導入でポルシェ911はそれぞれの時代にマッチした味(taste)を醸し出しているからこそ幅広い年代に受け入れられていると思う。

大学時代、友人のワーゲンポルシェに乗ってからポルシェ が[…]

愛犬リッチとの最期のドライブ 2021年12月3日、愛犬[…]

愛犬の豆太です。 出勤前に「ボクがポルシェを運転してパパ[…]

この子は当家のポルシェ歴史上、ポルシェ三男君となります^[…]

目黒センターでの納車から3年 16年惚れぬき素晴らしいパ[…]

納車の時、小学2年生だった長男。ポルシェが大好きでポルシ[…]

納車がちょうど昨年のクリスマスの日でレッドカーペットでお[…]

仕事が終わった後、駐車場で愛車を見る時が一番至福の時間で[…]

場所は蓼科スカイラインです。最高に人生楽しんでます。[…]

毎日乗ってます 乗るのが楽しみです ずーっと一緒にいたい[…]

初めて車に魅了されたのは、友達のコペンに乗ったのがきっか[…]


初めて車に魅了されたのは、友達のコペンに乗ったのがきっかけ。オープンカーに2人で乗り込み、風を感じながら駆け抜ける爽快感に一気に引き込まれた。
その後免許を取得したものの、自分の車を持つことなんてまだ想像もしていなかった私に、酷く悲しい別れと共に突如現れたこのボクスタースパイダーとの出会いが転機となった。
当時スパイダーの意味すら知らなかったが、ひと目見た瞬間虜になり、気が付いたら購入手続きを進めていた。
今思い返せば、あの時の悲しみは、その後のボクスタースパイダーとの最高の想い出と、車を通じた素晴らしい出会いのための一歩だったのだと思える。
初めて所有する車として、悲しみを乗り越える為に側にいてくれた親友として、そして沢山の素晴らしい出会いを運んでくれたことに、感謝と愛を伝えたい。
ありがとう。これからもよろしく。

タルガ納車しましたw[…]

家族でポルシェサーキットに行きました。 レーサーになった[…]

ずっと昔から一度はガレージに収めようと思い、何度も試乗す[…]

2021年東京オリンピック、侍ジャパン金メダルおめでとう[…]

20年前にポルシェに憧れてカレラ4を注文しました。1年で[…]

今年の2月に待ちに待ったボクスターGTS4.0が納車にな[…]

晴天の日に我が家に迎え入れた、タイカン。 納車日はめでた[…]

富士スピードウェイで開催されたポルシェ・トラック・エクス[…]


富士スピードウェイで開催されたポルシェ・トラック・エクスベアリンスに参加してきました。
普段は経験出来ないような状況下で911の挙動特性を知ると同時に緊急時の対処方法を学びました。
一方911の操縦安定性や加速性能、制動能力などの高さも改めて感じる事が出来たと思います。
トレーニングの締めくくりは本コースでの体験走行で、公道では試すことが不可能なハイスピードで911を走らさせるという貴重な体験も出来ました。
このプログラムに参加してみて、公道には実に多くの危険があり、ポルシェのような高性能なクルマのハンドルを握る者として、より一層の安全運転を心がけなければいけないと感じさせられました。
チャンスがあれば、また参加して自分の運転スキルを向上させていきたいです。

「マカンと落ち葉拾い」 フランス、イタリア、ドイツ…たく[…]

毎月お参りしている神社で長男の大学合格のお礼参りに。 満[…]

人生の窮地からの脱出の為に貯金をはたいて購入したマリタイ[…]

ボクスターに乗り始めて9年、今なお新鮮です。 オープンで[…]

散歩に行くより車に乗るのが好きみたいです(笑)[…]

楽しい一時のメモリアル 何年か前より通わせて頂いているT[…]

かねてから欲しかったポルシェケイマンで、妻と軽井沢に出か[…]

オープンにしてドライブすると日常にアクセントを加えられま[…]

サーフィンで夜明けの伊計島[…]

最高の車と最高のロケーションで撮った1枚。 飽きっぽい性[…]

もう6年…まだ6年 傍に居てくれてありがとう。 日本を知[…]

ポルシェ マカンで行った初めての家族キャンプ キャンプ場[…]

ポルシェに初めて乗ったのは1983年、英国出張の時です。[…]

夏に注文したポルシェ911ができましたとの連絡が来たもの[…]

紅葉の季節は一年の中でも好きな時期。そんな季節に真っ赤な[…]

偶然の瞬間 何気なく距離計を確認したら911 この瞬間を[…]

もう14年乗っている997カレラS。 妻と2人、いろんな[…]

我が家は、夫婦とトイプードルのみるくの3人家族です。みる[…]

初雪と初ポルシェ[…]

箱根にマンションを所有しており金曜日の仕事後に東京を出発[…]

納車が2014年の11月。マカンと共にした色々な思い出が[…]


納車が2014年の11月。マカンと共にした色々な思い出が蘇ります。
納車1か月前に会社を辞める事になり、現金化するため買取業者に
直接引き渡し。PCでの嬉しい納車セレモニーのはずが一転して苦い思い出に。
結局売らずにパートナーとして迎えると、とても良い車であっと言う間に7年経過。
娘の通学で高校や大学まで乗せていったり、高級ホテルにエスコートしたり。
一転、親の遺品の大量の粗大ごみを満載してごみ処理場に通ったり。
またある時は、ECU ROMチューニング済みのスポーツプラスで首都高を流したり。
様々なシチュエーションに十分に応えてくれる良きパートナーです。
これからもマカンと共に、色々なストーリーを奏でて行く事になりそうです。

こどもが大きくなってきて、お出かけの幅を広げたいと購入し[…]


こどもが大きくなってきて、お出かけの幅を広げたいと購入した、愛車のマカンS。
納車してすぐの週末、早速、都内から逗子まで家族でお出かけ。
車がない時には遠くて行きにくかった場所も、高速にのってあっという間に到着。
ランチをしたり、逗子マリーナの人気スポットで愛車を撮影したり、カフェをして…
丸1日満喫!娘も初めての場所に大喜び!
それ以来、インドア派だった自分が180度変わった。
運転が楽しくて、週末だけでなく平日の仕事終わりも自ら声をかけてお出かけするようになって、家族もびっくり!
3歳の娘もしっかり、「パパのポルシェでいこー!」と必ず言うようになってお気に入りの様子。
これからまた家族が増え4人家族になるが、マカンとともに、もっともっと家族の思い出を増やして行きたいものだ。

スキーのジュニア検定1級を目指す10歳の息子との2020[…]

多忙なシーズンのご褒美に西伊豆へドライブに出かけた際に、[…]

世田谷で希少な991カレラの前期マニュアルを購入してから[…]

私が初めてポルシェオーナーになったのは、2019年の初夏[…]


私が初めてポルシェオーナーになったのは、2019年の初夏である。
たまたま立ち寄ったポルシェセンターでとても目を引く車体に出会った。サファイアブルーの911カレラ4カブリオレだ。
自然吸気でエンジンがよく回り、運転をしていてとても楽しい。天気のいい日は幌をオープンにして走ると別世界でとても気持ちがよい。
マイポルシェは高原や海、競技場、夜の首都高など、いろいろなところに連れていってくれ、すぐになくてはならない相棒になった。
ポルシェをどんどん乗り換えていくオーナーもいると思うが、マイポルシェは世界で一台しかない、かけがえのない存在になった。
これからもいろいろな経験をして一緒に年を重ねていきたい。

中学生の頃ポルシェを知った。 夢の車だったと思う。 お互[…]

妻がカイエンを運転し始めてもう5-6年。 始めは大きなク[…]

2021年夏 息子のはじめてのドライブ 軽井沢白糸の滝は[…]

愛する私の 964 腰あげ 腰下 オーバーホールしました[…]

ポルシェタイカンオーナー同士で富士山へ。 タイカン10台[…]

昨年の秋の夕方雄大な富士をバックに富士の裾野の様なシルエ[…]

小学生の頃「大人になったらポルシェに乗るんだ」と心に決め[…]

人生初のポルシェ、いつかはポルシェと思いつつ2014年4[…]

昔、911turboに乗っていたら後ろに911カレラが付[…]

初めて憧れのポルシェを手に入れたのは30年以上前ソリッド[…]

御殿場のタンタローバの芝生内で撮影しました。 友人のご夫[…]

718ケイマンGTSから人生初のオープンカー/718スパ[…]

還暦を迎える前に… スーパーカー好きの少年が、大人になっ[…]

昨年の冬、快晴の中、富士SW行われた走行会のストレートで[…]

気にはなってはいたが、少々敷居が高く思えたポルシェを注文[…]

5 years of happiness. And ma[…]

My garage。[…]

連日の仕事が続いた休みの日は、晴天に恵まれ早朝から箱根方[…]

赤倉ゴルフコースの後は、赤倉観光ホテルにステイ。 赤い屋[…]

久しぶりの小旅行。休んだ場所は、蓼科牧場。きれいな空が、[…]

昨年、生まれ故郷でもある東北地方の東日本大地震の復興を […]

高校生の頃からの夢だったポルシェ911ターボにご縁を頂い[…]


高校生の頃からの夢だったポルシェ911ターボにご縁を頂いてから約8ヶ月が過ぎました。いまだにその感動は色褪せることはなく、朝起きて一番にはその後ろ姿を見て、本当に夢じゃないんだとほくそ笑む日々です。
コロナ禍にあって家で過ごすことも多くなる中、911を横目に庭でBBQなどしながら家族と過ごす時間は、とても有意義に感じます。
最近できた新たな夢は、子供を助手席に乗せてドライブに行くことです。
なんだそんな簡単なことと思われるかもしれませんが、まだ幼い子供の敏感さからか、カッコいいクルマだと感じる反面、その音と迫力に少し戸惑いと恥ずかしさを感じるらしく、実現はこれからです。
来春のいい時期になったら今度は家族みんなを乗せて、ドライブにでも出掛けたいものです。
こんな人生最高の経験ができているのも、購入時に親切丁寧に対応してくれた販売店の皆様のおかげです。本当に有り難うございました!

初めてのポルシェ購入後、納車を待ちきれずに、11歳の息子[…]

モデルカーで憧れていたポルシェ。いつかは乗りたい、そんな[…]

大病を経て退院した妻へのプレゼントを兼ねてクリスマスイヴ[…]


大病を経て退院した妻へのプレゼントを兼ねてクリスマスイヴに注文したパナメーラが5月末に納車。
最初のロングドライブの計画を始めたのは注文して間もなく。
小さなころ、父の実家近くの温泉町で観た花火大会が忘れられず、いつかまた見に行きたいと思いながらも50余年、今こそと思い切って花火当日に会場近くの宿を予約するとさらに欲が出て次の宿も予約。
慣らし運転の締めくくりに走破する距離は1,100kmとなり、一人の運転での限界に近いと感じたのも事実でした。お盆の渋滞を避けて山道を走り、時々停まって景色と車の写真を撮りながらのドライブです。
きっとパナメーラを選ばなかったらこの旅は実現しなかっただろう。
出発前に感じていた長距離運転の不安は全くなく、高速も山道も常にストレスなく私たちを運んでくれました。
旅の後押しをしてくれたパナメーラに感謝しつつ日々パナメーラのドアノブに手を伸ばしています。ありがとう

はじめてのポルシェですが、とても満足しています。[…]

東京から京都へ帰省時の様子です。 東京では洗車を業者に任[…]

love porsche ポルシェラリーに参加して、沈む[…]

三年間乗りました。この9月に手放して次期992GT3が納[…]

一度はオーナーになりたいと思っていた911を購入したら […]

718ケイマンが家族の一員となって3年あまり。家内と2人[…]

素晴らしい、担当者様との出会い。[…]

ポルシェの美しさに惚れて、18年に渡るペーパードライバー[…]

マカンに乗って3年になる。走行距離は60,000km を[…]


マカンに乗って3年になる。走行距離は60,000km を超えた。
車検を迎え驚かれたが、確かに、よく乗ったものだ。ゴルフにキャンプ、スキーと出かけるのは好きだ。今年は実家にもよく帰った。
でもそれだけじゃないはずだ。仕事のため、始発の新幹線より早く静岡に滑り込む、なんてことをしているからかもしれない。
妻には前泊を勧められるが、山の稜線がオレンジに染まるのを眺めながらのコーヒーが案外クセになっているのだ。この日の仕事は書類を渡して終わり、そういえば面白そうなハガキが届いていた。
まだ寝ていたいという妻を乗せて走り出す。仕事終わり、いつもは東名を一直線だが今日は下道を選ぶ。
三島で鰻を食べ、箱根ターンパイクを走り、逗子でアフタヌーンティー、そう、ポルシェのスタンプラリーイベントの道のりだ。
無事ビールグラスを手に入れた妻はご満悦。
次の休みは地ビールを買いに行こうか?楽しみは増えるばかりだ。

みなとみらい夜景と共に✨ いつも 当たり前[…]

人生初ポルシェ。まさかのパナメーラ。 私は根っからのスポ[…]


人生初ポルシェ。まさかのパナメーラ。
私は根っからのスポーツカー好きなので、乗るなら911だと思っていた。
妻のたっての希望(ラグジュアリーでカッコいいクルマ)と私の方向性を両立できるクルマはおそらく世界でこれしかない。
納車は今年の7月初旬。
7月23日に早速妻を乗せて箱根へ。せっかくのポルシェ。ネットの評価では”ワインディングで大きさを感じさせない”とのことだったので、これは箱根しかないだろうと。ついでに年賀状の写真に使えるような、富士山バックの写真も撮ろう、ということで。
お約束のターンパイクを駆け上る。まぁ、隣は素人?の妻なので、抑え目で。
大観山にて小休止後、芦ノ湖スカイラインを、ときどき、ちょっとペース上げて走る。
うん、いいね。大柄・ヘビー級だが、ひらりひらり。良く動く。気持ちいい。
妻も快適だったようだ。三国峠ではあいにく富士山は雲にかくれてしまっていたが。
これはいい。

開催が危ぶまれていた東京オリンピック、 そんな中、開会式[…]

初夏の箱根ドライブでの一枚です。m(_ _)m[…]

私の911(991.2 )カレラです。自分へのご褒美、3[…]

マカンターボが我が家に来てから、もうすぐ一年半になります[…]

【今度は、新しい家族と】 「エンジンをかける音で心が踊り[…]


【今度は、新しい家族と】
「エンジンをかける音で心が踊り、ハンドルを握り運転を心から味わえ、ドライブでかけがえのない時間を過ごし、新しい場所や人と出会う」
ポルシェを運転することで味える経験や感動も、ポルシェオーナーの醍醐味の1つである。
そんな中、私のライフステージが大きく変わる瞬間も、ポルシェがきっかけであった。
「ポルシェで運転の楽しさに、のめり込み」
「ポルシェで、たくさんの経験や新しい人と出会い」
「ポルシェがきっかけで、お付き合いをし」
「ポルシェで出かけた旅行で、プロポーズ」
「ポルシェで奥さんと、たくさんの場所にドライブし」
「ポルシェで今度は新しい我が子を、迎えにいく」
ポルシェが無かったら、もしかしたら違う人生だったかもしれない。
かけがえのない経験をさせてくれたのがポルシェだった。
今度は、新しい家族とポルシェでどこに出かけようか。

turbo s ☆[…]

子供2人と我々夫婦 スポーツカーに憧れていましたが何しろ[…]

ポルシェも2台目です。走りのポルシェにふさわしいタイヤの[…]

ポルシェセンターでの納車時の写真です。初めての車はポルシ[…]

ポルシェ乗りの仲間たちと、もてぎサーキットを走行。 ポル[…]

初めてのポルシェ 納車された日の興奮が今も昨日のことのよ[…]

相棒のc4sと出会って3年 PC世田谷のショールームで一[…]

ビーナスランを一人でドライブ、白樺湖をバックに![…]

親子二人で生きてきた。 旅行もほとんど行ったことが事がな[…]


親子二人で生きてきた。
旅行もほとんど行ったことが事がなかった。
そんな私がPorscheを手に入れてから沢山の夢が叶った。
亡くなった父の生まれ故郷である鹿児島に父が大好きだった孫である私の娘と二人で訪れたかった。
981BoxsterGTSと共に。
九州は最高ですね!
鹿児島を訪れた後は各地を周りながら東京まで。
写真は途中立ち寄った山口県角島での写真。
娘が行きたかった場所の一つです。
二人でドライブをしながら今までの人生を振り返る。
人生捨てたもんじゃないと。
一生の思い出が出来ました。
Boxsterは長距離移動も楽しい!
街乗りから峠まで、オープンで走り抜ける爽快感はたまらない!
Boxsterは単なる移動手段ではなく、Boxsterに乗りたいから走りに行きたくなる素晴らしい車です。
これからも日本全国駆け抜け沢山の思い出を作りたいと思います♪

Porsche Go To The Rallyに参加した[…]


Porsche Go To The Rallyに参加した際の三国峠での1枚です。
あいにく天気が良くなく、霧の立ち込める峠でした。
普段は雨の日には乗らないと決めている過保護なボクスターなのですが、Go To The Rally期限もあるので、
「ゴメン!」と思いながら小雨の中を走りました。
久し振りの雨での走りでしたが、しっかりと路面をグリップしてくれて、改めてボクスターのコーナリング性能を実感できたのは良かったです。
Go To The Rallyはとても面白く、2日間で10カ所以上一気に廻ってしまいました。
次回は良い天気の中、オープンで走りたいので、またぜひ開催してください。
楽しみにしています。

7年乗ったケイマンとお別れし、新たなる相棒となったのは9[…]


7年乗ったケイマンとお別れし、新たなる相棒となったのは911カブリオレ。
ストイックにクローズドボディに拘ってケイマンをチョイスしていましたが、もう年齢もそこそこ高いので気軽にオープンドライブを楽しむための選択です。
そして911カブリオレが納車となり、初めてのオープンドライブで八ヶ岳へ
トップを開けた時の開放感はどのポルシェよりも優れていますね。
オープンドライブを気軽に楽しめるけど、そこはポルシェ911
ワインディングに入れば素晴らしい足回りでガッチリと路面を捉えます。
そしてターボ化されたフラットシックスは、NAエンジンと勘違いするほどのレスポンスで自身の右足に即座に反応します。
ゆったり走れば気軽なオープンカー、気合を入れれば超一流のスポーツカー
そんなポルシェ911カブリオレは素晴らしい!

初めてのポルシェ、1979年型 911turbo3.3。[…]

私達夫婦は、幼稚園から中学までの幼馴染です。 今から39[…]

今年、念願のポルシェオーナーになりました。 今年はスタジ[…]

念願の718ケイマン納車から4年が過ぎました。 2.0の[…]

子供も大きくなり手間がかからなくなってきたので、先月Go[…]


子供も大きくなり手間がかからなくなってきたので、先月Go to the rallyイベントに参加させていただきました。
久しぶりの妻と2人だけのドライブでしたが、結婚前によく葉山にドライブに出かけていたので、当時を懐かしく思い出しながら、お洒落なスポットに立ち寄ったり、三崎の海の駅に寄り道して食材を買い込んだり、本当に楽しい時間を過ごすことができました。
昔、葉山にあったコスタデルソルというレストランで、サンセット・ディナーを楽しんだのもとてもよい思い出だったのですが今ではできなくなってしまいました。
ところが、今回ドライブの最後に立ち寄った逗子マリーナで、快晴の雲ひとつない夕暮れ時、いままで見たことのないとても素晴らしい富士山と海とのサンセットを偶然体験することができ、夫婦の思い出にまた新たな一ページを加えることができました。
これからも素晴らしいドライブの思い出をたくさん作れたらと思います。

中央で河口湖に行って富士山を眺めた後、そのまま東富士五湖[…]

それまで14年間乗り繋いだ、トヨタマークIIクオリスとい[…]


それまで14年間乗り繋いだ、トヨタマークIIクオリスというクルマから新しいクルマに乗り換えようと思っていました。
その時に来ていたSUVブームもあり、そして憧れのポルシェからマカンという新しいSUVが新しく出るということで、迷いなく最寄りのポルシェディーラーへダッシュしました!
その後はじめてのポルシェとしてマカンを購入し、いよいよポルシェオーナーへ!!
そして5年乗りました。
趣味のサーフィンをしに海へ行ったり、当時付き合っていた彼女と色々な所へデートしたりと楽しい思い出ばかりです。
今はパナメーラに乗り換えましたが、これからもポルシェと共に人生を歩んでいきたいと思っています!

2年前の納車時の写真です。 カイエン、パナメーラ、911[…]

本当に長かった6年。 当時、とあるラグジュアリー自動車ブ[…]


本当に長かった6年。
当時、とあるラグジュアリー自動車ブランドのブランディング責任者だった僕がスポーツカーの新車発表会のためモータージャーナリストの大御所氏を終日サーキットにお連れして帰宅の道すがら、彼から受けたひと言は衝撃的だった。
「これで日本車、ドイツ3車は横一線に並んだ。だけどこの4メーカーがどう頑張っても追いつかない車があるのをご存知ですか?それが911です。」
以来、僕の好みに合う美女を探し求めて6年が経っていた。やっと出会ったのが内装ベージュレザーを身に纏った彼女、997カレラだった。彼女を紹介してくれたのはクラシックポルシェオーナーの僕の友人。
昨年夏前にポルシェセンターのショールームで対峙した時の衝撃は今もって忘れない。美しかった。以来、僕は彼女と常に行動を共にしている。ありがとうポルシェ911。彼女のステアリングに手をかけた瞬間こそ全てを忘れる魔力を持った997/2011YM。

年金爺さんポルシェを買う。 令和元年、退職を機に戸建てか[…]


年金爺さんポルシェを買う。
令和元年、退職を機に戸建てからマンション生活へ。マイカー3台体制から究極の1台を求めて熟考を重ねる。クルマの魅力以外に以下も絶対条件。
・立体駐車場可能サイズ(W:1850mm,H:1550mm以下)
・日用品、食料品の買い物に必要な荷室、乗降性、市街地走行性
・孫(小学生)の塾送迎のための後席居住性(2+2以上)
自動車は100年に一度の変革期と言われ、今乗りたいクルマ、今しか乗れないクルマ、今だから乗るクルマはと熟慮の末、ポルシェ911カレラとなった。認定中古車センターに望通りのクルマが入荷、そして即決。走る、曲がる、止まるは絶品であり、気持ちよく操る楽しさとポルシェの世界観を感じながらのドライブは至福のひとときである。週3回塾迎えの孫との爺婆ナイトドライブは中学受験までの期間限定ではあるが、ポルシェ3人乗車の最高の思い出でもある。

人生初めて買う車に悩んでいたところ、ケイマンを試乗して時[…]

2019年7月、992のデビューフェアの時に991の在庫[…]